LIBERTY

menu

結

LATEST ENTRIES

怖い顔

幼い子がお母さんに言っていた言葉です。 「ママの顔、こわーい」 携帯を見ながら、何か仕事をしながら、私たち大人は怖い顔をしていないでしょうか。 にっこり微笑み全身の力をゆるめましょう。 …

寛大

寛大、寛容な人であるためにすべての試練は訪れるのでしょう。 …

より良い世界、より良い自分

”A Better World, A Better You."Lou Tice ******* TPIEディプロマ認定コースは、ルー・タイス氏が確立したコーチングのコンセプトを苫米地英人博士が機能脳科学ならびに認知心理学の最新の理論を応用…

働き者

私たちってみんなとっても働き者ですね。 Yes, We Are Good! …

何かが変われば

何かが変わればあっという間に観える世界は変わります。 …

求められる人

求められる人になりましょう。求める人よりも。 …

居場所

誰にとっても居場所があるということはとても大切なことですね。 …

使命感

ある方との会話より: 「使命感で行っています。 やりたいとかやりたくないとかそういったことは考えたことがないですね。 ルーティンになっています。」 大きなゴールへ向かっている時、私たちは自らが選択したこととして様々なことをあたりまえのこと…

言葉

人の悪口を言ってはいけない。全部阿頼耶識に入り自分に返ってくる。 20代の頃参加したある学会で大学教授が教えてくれた言葉です。 …

琴線

琴線に触れる大切なゴール設定をしに来ませんか。 ******* TPIEディプロマ認定コースは、ルー・タイス氏が確立したコーチングのコンセプトを苫米地英人博士が機能脳科学ならびに認知心理学の最新の理論を応用し、より洗練されたプログラムとし…

みんな一生懸命

みんなゴールへ向かって一生懸命。 そのプロセスのどこかでこの世からあの世へと移行するのでしょう。 …

探していると

ゴールを設定して探していると本当に見つかりますね。 あっという間に。 …

進化

以前ヨガウェアとしてお世話になっていたブランド店の前をたまたま通りかかりました。とても可愛らしいお洋服がディスプレイされていたので試着をさせていただきました。 とても着心地がよくストレスフリーのお洋服です。 店員さん曰く、コロナになり着心…

お相手を大切にする

お相手を大切にする。 それができれば大抵のことはうまくゆくとルー・タイスさんは教えてくれています。 …

信頼

何かが動く時信頼感が大切なのでしょう。 …

ピース

ピースは揃いました。 さあ、どんな絵を描きましょう。 …

ゴールはむやみにはなさない

ゴールはむやみに話さない。 なぜなら、自分自身も含めてドリームキラーが生まれるからです。 もう1つ。 ゴールはむやみに離さない。 とても大切なことです。   …

不満があるということは

不満があることはとても良いことです。 不満を解消しようとさらなる先の世界へ行けるチャンスです。 ******* TPIEディプロマ認定コースは、ルー・タイス氏が確立したコーチングのコンセプトを苫米地英人博士が機能脳科学ならびに認知心理学の…

良い香り

ペラルゴニウムの鉢植えをいただきました。お部屋中がとても良い香りです。 ゼラニウムかと思ったペラルゴニウム。 自分では選べないお花です。仕合せですね。 …

感謝

感謝しかないと実感する日々です。 合掌 …

コーチは親よりも

「コーチは親よりも誰よりもクライアントさんの味方です」 とても惹かれた言葉です。 …

私らしくない

私らしくない。 そう思うことがあれば恐れずどんどん修正してゆきましょう。 …

みんなで協力

みんなで協力することで大きな夢やゴールは実現してゆきます。 …

みんないい人

みんないい人だと信じているからみんないい人です。 ******* 誰からもいい人だと言われたルー・タイスさんです。 ルー・タイスさんは今なおセルフコーチングについて動画を通して私達に語りかけてくれています。 TPIEディプロマ認定コースは…

心理学を学んでいると

心理学を学んでいると随分と生きやすくなります。 様々な事象を客観的に眺める視点を得、物事を俯瞰することができ力が抜けます。 …

自信を持つと良いよ

長年お世話になった先生が訪れるすべての人々へ伝えていたひとことです。 …

好き嫌い

ある棋士のお話です。 その方は何人かのお弟子さんを取っていました。 お弟子さんたちへの指導の1つとしていたこと、それは、食べ物の好き嫌いをなくすことだったそうです。 好き嫌いがあると、それは弱点となる。 納得です。 …

小さな発見

小さな発見が実はとても大きな発見に繋がっています。 …

子どものように

子どものように心から楽しめたら。 毎日が輝きます。 …

よかったね

よかったね。 望む通りになっていてよかったね。 …

さらに記事を表示する