8Aug

何をするにしても、いつも大切にしている事、それは抽象的に物事を考えるという視点です。
抽象思考、これなくしてリバティーコーチングについて語る事は出来ません。
AとBがあった場合、AとBを包摂する視点で考える。
1、2,3、4,5…10があった場合、1から10までを包摂する視点で考える。
抽象思考、これが出来れば何も怖くありません。
たとえ何が起ころうと、それよりも高い視点で思考すればよいのです。
高い視点で思考すれば、見えていなかったことが見えてきます。
思いもよらなかった気づき、発見、解決策が見つかります。
抽象思考。
ぜひみなさまも日々の生活に取り入れてみてください。
この記事へのコメントはありません。